こんにちは!きょうか(@kyokara_com)です!
思いっきり外に遊びに行ける日はいつ戻ってくるのか…と
少し悲しくなったり、窮屈さを感じたりもしますが、
これからもしばらくは外出自粛の日々が続くんだろうな〜と思いますよね。
なので今回は、
おうちでできる新しい趣味を見つけよう!ということで、
- おうち時間を楽しむ、私のおすすめアイテム5選
をご紹介したいと思います!
おうち時間を楽しむ、おすすめアイテム5選
おすすめ① ジグソーパズル
ジグソーパズルは、ピースが多くなればなるほど作りがいがあって楽しいですよね。
最近はパズルの種類もたくさん増えていて、
いろんなパズルを楽しむことができます。
私が特におすすめしたいパズルは
ぷっくりとした艶感のあるピュアホワイトパズルと
ステンドグラスのように光を通すクリアな透明パズルです。
ピュアホワイトパズルと透明パズルは、
紙のパズルと違って完成後ののり付けが不要なんです。
ピースを埋めていく時の、パチっとしっかりはまるような感覚も、
紙のパズルと違ってて面白いですよ。
日本最大級のジグソーパズル専門店【ジグソークラブ】なら
私がおすすめするピュアホワイトパズル、透明パズルもたくさん取り揃えられています♪
おすすめ② ナノブロック
4×4×5mmの超ミニサイズブロックを積み上げて、
可愛いキャラクターや世界中の有名な建物などを作ることができます。
こんな小さなブロックでキャラクターや建物、乗り物などを
表現できてしまうなんてすごいですよね!
完成しても手のひらサイズなので場所を取る心配もなく、
どこにでもちょこんと可愛く飾れます。
ブロックを間違えて積んでしまった場合、
小さすぎて指で外すのが結構難しくなってしまうので、
ナノブロック用のピンセットがあると便利ですよ♪
おすすめ③ ペーパーナノ
ペーパーナノは、和紙のパーツを使って
日本のお城、世界の建造物、お部屋の中、キャラクターなどの
立体作品が作れるペーパークラフトです。
柔らかく繊細な和紙のパーツを一つ一つ組み立てていくことで、
小さくても存在感のある作品に仕上がります。
作り始めると夢中になってしまうのですが、
細かい作業になるので、完成した時はかなりの達成感を味わえますよ♪
おすすめ④ ペーパーシアター
ペーパーシアターは、紙を何層にも重ねていくことで
奥行きのある作品が作れるペーパークラフトです。
紙製パーツと木製パーツが合わさって、
温かみのある作品に仕上がります。

一見難しそうに見えますが、
紙を重ねていくだけで作れるので、簡単に楽しむことができますよ♪
ペーパークラフト必須アイテム
ペーパーナノ、ペーパーシアターを作る際に必要なアイテムです。
すごく繊細な作業になるので、
- 小型で切れ味のいいカッター
- 先の細いピンセット
- 少量ずつ使えるボンド
があると、綺麗な仕上がりになると思います!
おすすめ⑤ 塗り絵
塗り絵って子どもの頃以来してないな…
という方が多いのではないでしょうか?
私もそうだったのですが、
久しぶりに塗り絵をしてみると、意外と楽しかったんですよね。

細かい作業が苦手だな〜という方や、
あまりお金がかかるのもな〜という方でも
塗り絵ならそこまでお金もかからないし、
すぐに始められると思うので、おすすめですよ♪
新しい趣味を見つけよう!
今回ご紹介したアイテムは全て、作って楽しめるものです。
大人になってからあらためてものづくりをしてみると、
案外夢中になって楽しめちゃいますよ!
お出かけができない今の時期に、
ぜひ一度試してもらいたいなと思います。
おうち時間を楽しみながら、
新しい趣味を見つけてみてはいかがでしょうか♪