こんにちは!きょうか(@kyokara_com)です!
春は暖かく、一番過ごしやすい季節…
ですが私の一番嫌いな季節です。
なんてったって、
花粉症だから!!!
子供の頃から花粉症の私は、
相変わらず今年も苦しんでるわけです。
毎年春になると
くしゃみ出るわ
鼻詰まるわ
目がかゆくなるわで大変です。

花粉症のみなさまは、きっと共感してくれると思います。
病院で処方された薬や、目薬などは当然必要なものだと思うのですが、
それ以外で
- 私が愛用している花粉症対策アイテム
を、ご紹介しようと思います。
ご存知の方も多いと思いますが、
こんなのあったんだ!というものが、1つでもあれば嬉しいなと思います。
花粉症と戦う私のおすすめ愛用品
花粉症と言っても、症状は人それぞれだと思います。
私は目と鼻をやられます。
大半の方がそうかな?と思いますが。
目と鼻の症状を少しでも和らげるため、私が使っているものをご紹介します。
目のかゆみにおすすめのアイテム①:アイボン
花粉症の私は、昔からアイボンを愛用しています。
花粉の季節になった途端に
眼球丸ごと洗いたい!!!!!
って思うぐらい目がかゆくなるんですよ。
花粉症ってほんと恐ろしい。
でもですね、このアイボンは文字通り、
目を丸ごと洗いたいという願望を叶えてくれるんですよ…
もうこれがないと生きていけませんってレベル。

アイボンは花粉症の時だけでなく、目がゴロゴロする時や、
コンタクトを外した後の目の洗浄にも打って付けです。
商品名に「コンタクトを外した後に」って書いてるぐらいなのでね。
みんな使ってると思ってたのですが、
私の周りでも使ったことないという方が意外と多くて驚きでした。
いろんな種類が発売されているので、
花粉症の方はもちろん、目のかゆみにお悩みの方はぜひ使ってみてください!
目のかゆみにおすすめのアイテム②:目まわり清浄綿
目のかゆみって、目薬をさせば治るかと思いきや
実はまぶたや目の周りのかゆみが原因だったりするんですよね。
つい目を擦ってしまい、余計悪化してしまうなんてことはよくあります。
そんな時に役立つのが清浄綿!
これで目の周りを拭くと、かゆみがスッと治るんです。
個包装されているので、
衛生面も問題ないし、
外出時に持ち歩けるのが心強い。
目がかゆくなったら擦るのではなく、
とにかく清浄綿を使うようにしてます。
おすすめの清浄綿が2種類あるので、それぞれご紹介します。
1つ目は、厚めの清浄綿(正方形)が2枚で1セットになっているものです。
片目ずつしっかり清浄できるのでおすすめです。
2つ目は、薄めの(長方形)清浄綿が1枚入っているものです。
両面使って両目拭くこともできるし、片目だけがかゆい時にも使いやすいのでおすすめです。
鼻詰まり・鼻のかゆみにおすすめのアイテム①:ハナノア
鼻詰まりや、鼻のかゆみが辛すぎて、
鼻ひっくり返して洗いたい!!!
って思うんですよね。
(表現が…。笑)
耳鼻科に行ったとき、鼻の洗浄をしてもらうと思うのですが、
ハナノアなら、自宅で鼻うがいができるんです。
ぶっちゃけ、使い始めるまではかなり抵抗があったんですよね。
なんか痛そうだし…
ですが使ってみると全然痛くないし、
めっちゃスッキリするんです!

鼻が詰まって息ができないという状態でもかなりマシになるし、
ちょっと鼻がズルズルするな〜ぐらいだと、結構鼻が通ります。
鼻詰まりがひどい花粉の時期は、ハナノアにすごく助けられてます。
鼻詰まり・鼻のかゆみにおすすめのアイテム②:モレナ ビカナース
花粉の時期って、鼻をかむ回数が異常なんですよ…
1日に何十回と鼻をかめば、いくら保湿ティッシュを使ったとしても
鼻の下や鼻の周りが、荒れて荒れまくります。

ヒリヒリして痛くても、鼻をかまずにはいられないんです。
そんな荒れた鼻の周りの痛みを和らげてくれるアイテムが、
モレナ ビカナースなんです!
スティックタイプなので手を汚さずに塗れるし、
コンパクトなので持ち運びも便利なんです。
花粉症対策アイテムで、少しでも過ごしやすく
花粉症って、そう簡単には治ってくれないんですよね。
毎年決まった時期になればやってくる花粉症。
目のかゆみ、鼻詰まり、止まらないくしゃみとの戦いの日々…
花粉症のみなさまは、ほんとよく頑張ってます!!!
私もね!!!!
今回は、そんな辛い日々をちょっとでも楽にするアイテムをご紹介しました!
- 目を丸ごと洗えるアイボン
- 目の周りのかゆみを和らげる清浄綿
- 鼻詰まりやかゆみをスッキリできるハナノア
- ヒリヒリする鼻周りに効くモレナビカナース
ぜひ一度、試してみてください♪
花粉症生活が変わりますよ。
