こんにちは!きょうか(@kyokara_com)です!
私のお気に入りの中にですね、
何回も読み返してしまうほど
めちゃくちゃ大好きな激推し漫画があるんです…
それは、
せかねこ先生の
【ほむら先生はたぶんモテない】
です。

今回は、私のおすすめ漫画
- 【ほむら先生はたぶんモテない】
の魅力につていご紹介したいと思います!
(※この記事にネタバレはありません)
ほむら先生はたぶんモテない
作者のせかねこ先生について
【ほむら先生はたぶんモテない】を生み出してくださった作者のせかねこ先生(@sekaneko13)は、
ピクシブエッセイ新人賞を受賞し、2017年に【バイトの古森くん】でデビューされました。
その後も、
- 後輩くんは甘やかしたい
- 世界を敵に回してもねこを愛してる
- ほむら先生はたぶんモテない
- はかせの未来
など様々な作品が書籍化されています。
どの作品も登場キャラクターがとにかく可愛いんですよね…
ゆるい雰囲気に愛着が湧くこと間違いなしです!
名前の由来は、せかねこ先生の好きな“SEKAI NO OWARI”と“猫”を掛け合わせたものだそうです。
どんな内容なの?
シリーズ累計30万部を突破する【ほむら先生はたぶんモテない】は、
- WEB漫画総選挙2019第2位
- 次にくる漫画大賞2020第3位
にも選ばれた人気作品で、全5巻で完結しています。
内容は、ダサかわ生物教師のほむら先生と、
彼に恋する女子生徒蓮見れんちゃんの
脱力系ラブコメディです。
蓮見ちゃんの好きアピールをさらっとツッコむほむら先生や、
ほむら先生のダメ要素をグサグサ刺していく蓮見ちゃんなど、
この2人のやりとりが面白くて笑えたり、
きゅんとするような可愛いシーンが、
高校生活の3年間を通してが描かれています。
他にも、ほむら先生によくいたずらしているイケメン英語教師の椿先生や、
ほむら先生に全然懐かないクラスメイトの早苗くんなど、
個性豊かなキャラクターたちが登場します。

ゆるくて笑える高校生活の日常はもちろん、
先生と生徒という関係であるほむら先生と蓮見ちゃんの恋の行方も気になるところです。
4コマなので読みやすいですし、テンポがいいので気づいたら読み終わっちゃってますよ!
ここが好き!【ほむら先生はたぶんモテない】の魅力
なぜ私はこんなにも【ほむら先生はたぶんモテない】が好きなのかを各巻ごとに語りたい…のですが、
それはもう長々としたブログになってしまうので、ほむら先生シリーズを通して
「ここが好き!」という魅力をギュッとまとめてご紹介していきます。
ここが好き!その① ゆるくて可愛い絵
ブログを書いてる手元にはいつもこの2人がいます。愛おし…!!!
まずはなんと言ってもせかねこ先生の絵です!
ゆるくて笑える平和な世界観を作り出してくれる
可愛いキャラクターがたまらなく好きです。
気だるそうなほむら先生の表情とか、
蓮見ちゃんが照れて「かぁぁ!!」ってなってる表情とか、
彼らの感情が伝わりやすくて可愛い絵がとにかく好きなんです!

基本ゆるいタッチの絵なんですが、
いい感じの場面になるとちょっとキラキラした絵になるんですよね。
そのときのね、
キャラたちの表情がものすごくいい!!!!!
え??
あなたたち!!!
そんな顔が!??
できたんですか!!??
となるわけですよ!!
ニヤニヤが止まりません…
ここが好き!その② 何度も読み返したくなる!
この作品に関しては、もう何回読み返してる?ってぐらい読んでます。
短編のエピソードがいくつも書かれていて、
笑えるシーンだったり
きゅんとなるシーンだったり
何度読んでも飽きないんです。
本を手に取ってしまえば終わりです。
パラパラしたら終わりです。
最初から読み始めてしまって、
気づいたらまた最後まで読んじゃった…ってなってます。
生物準備室でほむら先生と蓮見ちゃんが話してるシーンが多いのですが、
この2人のやりとりが笑えるんですよね。
私は常にクスクスとにやけながら読んでます。

ここが好き!その③ 細かい描写に想像が膨らむ
例えばこの4巻の表紙、ほむら先生のリュックがちょっと開いてるだけでも想像が膨らみます。
チャックが噛んで閉めれなかったのかな…とかを想像してしまうんです。
ほむら先生には「あーもう!」とか言いながら怒って疲れてて欲しい!!
みたいなことを常に考えています(笑)
こういう細かい描写が1コマ1コマ結構あるので
読む度に「こんなことしてたんだ!」という発見があって飽きません。
あと、単行本で読まれる場合はぜひ本のカバーを外してみてください。
表紙もすごく手が凝られてて、お楽しみ要素が仕込まれています!
ネタバレが含まれる場合もあるので、カバーは読み終わってから外すことをおすすめします。
ここが好き!その④ ほむら先生と蓮見ちゃんの恋の行方
この作品はほぼほぼコメディですが、
やっぱり2人の恋の行方も気になるところです!
蓮見ちゃんがほむら先生を好きなことは、
ほむら先生自身も分かってるんですよね。
本人に好きとか言っちゃう蓮見ちゃんに対して、
はいはいと言いながら生徒と先生の関係を絶対的に守り抜いてるほむら先生なんですが、
なんだかんだ蓮見ちゃんが可愛いんだな〜というのもすごく微笑ましいんです。

そんな2人をいつまでも見ていたい気持ちは山々ですが、蓮見ちゃんには卒業が待っています。
最終巻では卒業とほむら先生と蓮見ちゃんそれぞれが選んだ答えが描かれています。
ほむら先生たちの可愛さを知って欲しい!!!!
キャラ一人一人に好きなとこや好きなシーンがあるぐらい、みんな個性的でめちゃくちゃ可愛いです。
もっと細かく書いていきたいぐらいですが、
キリがないのでとにかく可愛いんだ!!!ということでまとめておきます。
ですが最後に!
ほむら先生は夏になるとTシャツ姿になるんですが、どこで買ってるの?みたいなダサ…
個性的なTシャツにぜひ注目して欲しいです!
【ほむら先生はたぶんモテない】は、
せかねこ先生のTwitterや、pixivコミックで読むことができます。
ですがやっぱり、書き下ろしエピソードがたっぷり収録された単行本がおすすめです!
みなさんにもぜひ、ほむら先生たちの可愛さに共感してもらいたいです…!!
