こんにちは!きょうか(@kyokara_com)です!
この記事では
についてご紹介していこうと思います。
大人気アニメラブライブ!シリーズの第2作目、
『ラブライブ!サンシャイン‼︎』は
静岡県沼津市、内浦が舞台になっています。
ずっといきたいと思いながら、
ようやく観光しに行くことができました…!
アニメ自体は4年ほど前で終了しているので遅ればせながらの聖地巡礼ではありましたが、
沼津市はまだまだ『ラブライブ!サンシャイン‼︎』がたくさん溢れていましたよ!
アニメは終わっていてもAqoursの活動は今も続いてますからね。
今回は時間の都合で回れなかったところもありますが、
まだ沼津に行ったことがないという方はぜひ参考にしてみてください。
『ラブライブ!サンシャイン‼︎』の聖地を巡ろう
安田屋旅館
高海千歌ちゃんのお家「十千万旅館」のモデルとなった安田屋旅館は、
国の登録有形文化財にも指定されている伝統的な旅館です。
こちらの旅館、今回は『ラブライブ!サンシャイン‼︎』の聖地としてご紹介しましたが、
太宰治が名作「斜陽」の第1章、第2章を執筆したお宿としても有名です。
ライバーさんや太宰治ファンの方にはたまらない旅館です。
日帰り温泉の利用もできるので、
ふらっとお風呂に浸かって休憩なんてのもいいですよね♪

三津海水浴場
先ほどご紹介した安田屋旅館の目の前にあるのが三津海水浴場です。
この海はアニメでもよ〜く登場する場所なんです。
梨子ちゃんが海に飛び込もうとした橋とかもそのまんまあるし!
安田屋旅館からこの海までの距離とか、
見えてる景色とか細かいところまでめちゃくちゃ再現されてる!!
と、人もいなかったので周りを気にせず
テンション上がってわっきゃわきゃしてました。
ここに千歌ちゃんたちがいたと思ったらジーンてなりますよね。

しっかり「Aqours」も書いてきました!
手ドロドロになっちゃいましたが…
みなさんも三津海水浴場に訪れた際はぜひ、「Aqours」の文字を残してきてくださいね♪

伊豆・三津シーパラダイス
お次は伊豆・三津シーパラダイス!
安田屋旅館、三津海水浴場からも見えているくらい近くにある水族館です。
小さめの水族館ですが、入ってすぐに大きなセイウチの水槽があったり、
ガラス越しじゃなくすぐそばでイルカが泳いでたりするところが魅力的でした!
伊豆・三津シーパラダイスは
2ndシングル「恋になりたいAQUARIUM」のPVや、
アニメ2期の第4話「ダイヤさんと呼ばないで」で登場しています。
PVの中で出てくる曜ちゃんがもたれかかっていた、クラゲ万華鏡水槽もありましたよ!

外のエリアに出てみると、可愛いAqoursのメンバーがずらっと並んでしました♪

中にもパネルが飾られていたり、
アクリルスタンドが飾られた水槽があったり(まさに恋するAQUARIUM!!)、
『ラブライブ!サンシャイン‼︎』が溢れた水族館ですごく可愛かったです!
松月
安田屋旅館から3分ほど歩いたところに、松月というお菓子屋さんがあります。
こちらはアニメ1期の第6話「PVを作ろう」でメンバーが会議していたお店ですね。
中にイートインスペースがあるのですが、テーブルの配置もそのまんまで感動でした…!!
メンバーと同じ席に座って、みかんジュース・みかんタルト・みかんどら焼きをいただきました。
みかんだらけです。
このみかんジュースがめちゃくちゃ美味しくてですね…
オレンジジュースじゃなくて、みかんジュースなんです!!
甘くてさっぱりしたあの味…また飲みたい。
みかんタルトもみかんどら焼きもここでしか食べられない味で、
お土産に買って帰ればよかったと後悔するぐらい美味しかったです!

『ラブライブ!サンシャイン‼︎』を見てないという方も、
このみかんジュースとスイーツを食べに松月へ行ってみて欲しいです。
ウィンダムグランド淡島(淡島ホテル)
小原鞠莉ちゃんのお家のモデルとなったホテル、ウィンダムグランド淡島です。
宿泊の予定はなかったので近くまで行けていませんが、
ホテルまでは船を使って移動するそうです。
お嬢様鞠莉ちゃんの生活を体験してみてはいかがでしょうか♪

カエル館
松浦果南ちゃんの実家のダイビングショップは、
あわしまマリンパークのカエル館がモデルになっています。
車で通った時に見えただけなので、写真が見にくくてすみません…
カエル館には50種類以上のカエルが展示されているみたいなので、
あわしまマリンパークに遊びに行かれた際はぜひ立ち寄ってみてください♪

三の浦総合案内所
三の浦総合案内所はアニメや映画のシーンでもちらっと出てくる場所で、
『ラブライブ!サンシャイン‼︎』のグッズがたくさん展示されていることでも人気の聖地巡礼スポットです。
壁にはスタンプラリーのスタンプやポスターがびっしりと飾られていたり、
フィギュアやぬいぐるみがたくさん展示されていました!

中でも私が一番アツくなったのがこちら…
TOKYO SCHOOL IDOL WORLDでAqoursに渡された投票結果の紙。
この結果から生まれた「0から1へ!」という掛け声が本当に大好きで…

はぁ〜〜〜〜エモい!!
びゅうお
沼津港大型展望水門びゅうおは
アニメ1期の第5話「ヨハネ堕天」や、
第11話「友情ヨーソロー」で登場しています。
夜はライトアップされていて綺麗ですよ!
ジャンボエンチョー
車移動中に見つけたのでブレブレで申し訳ないのですが…
アニメ2期第5話「犬を拾う。」で、善子ちゃんと梨子ちゃんが訪れていたホームセンターです。
アニメでもそのまま出てきていたので、見つけた瞬間すぐにわかりました。笑
沼津港深海水族館
私は水族館が大好きなので、
沼津港深海水族館は前からずっと来てみたいと思っていたところなんです。

こちらもアニメ1期第6話「PVを作ろう」でちらっと登場しています。

世界でも希少なシーラカンスの剥製が5体も展示されていて、
中でも冷凍個体が展示されているのはここ沼津港深海水族館だけなんです!
水族館自体は小さめですが珍しい生き物がたくさん展示されていて、
見どころたっぷりの水族館なのでぜひ遊びに行ってみてください♪
沼津リバーサイドホテル
沼津リバーサイドホテルは、
津島善子ちゃんのお家がモデルとなったマンションの隣にあるホテルです。
なんとこのホテルは善子ちゃんが名誉支配人に就任しているので、
フロントには善子ちゃん関連のものがたくさん並べられていました!

ホテルからは駅が近かったり、
周りには『ラブライブ!サンシャイン‼︎』の装飾がされたお店もたくさんあったりと
沼津観光にはもってこいの場所なのにも関わらず、
1人5000円程で宿泊できるコスパの良さも魅力的です。
ぬまっちゃ
これは聖地でもなんでもないんですが、
沼津のコンビニで見つけた「ぬまっちゃ」がめちゃくちゃ美味しかったのでご紹介しておきます!
缶にまで『ラブライブ!サンシャイン‼︎』がデザインされてるなんて可愛すぎませんか!
このデザインに惹かれて緑茶とほうじ茶の両方を買ってみたんですが…
美味しい!!
お茶がすっごく美味しいんです!!
可愛くて美味しいなんでずるくない!?
なんでこんな美味しいお茶が全国のコンビニに置かれてないの…
って思うぐらい好きだったのでAmazonで買いました。笑
これでしばらくはぬまっちゃを楽しめます♪♪
『ラブライブ!サンシャイン‼︎』の聖地は他にもたくさんあるよ!
今回ご紹介した聖地は実際に私が訪れたところのみですが、
他にも浦女のモデルとなった長井崎中学校やバス停、
Aqoursのメンバーがトレーニングをしていた淡島神社など
行きたかった場所がたくさんあります。
あ、のっぽパンも入手しそびれました…

今回は夕方〜翌日の午前中にかけて沼津を観光したので
時間的に回れなかったとこもたくさんありますが、
それでもすっごく楽しい旅行をすることができました。
沼津が大好きになったな〜♪
沼津はどこを切り取っても聖地になるので、
ご旅行の際はぜひ『ラブライブ!サンシャイン‼︎』1期・2期を見てから観光してみてください。
(余裕があれば映画も!)
楽しさが何倍にも増しますよ!
