こんにちは!きょうか(@kyokara_com)です!
海外旅行の定番お土産といえば
マグネットでしょうか。
集めてる方も多いですよね。
どこでも売ってるし、
600〜700円ぐらいと手頃に買えるし、
お土産にしてもかさばらない。
実際に行くとこ行くとこで買っていましたが、
確かに集めやすい!と思いました。
今回は私がヨーロッパ旅行のお土産で買って帰ってきた
マグネットをご紹介したいと思います。
お土産にぴったり!マグネットコレクション
オーストリアのマグネット
①ザルツブルク
ザルツァッハ川から見える、
ホーエンザルツブルク城塞がデザインされたものを選びました。
実際に歩いた道に近いデザインなので、
このマグネットを見るだけで
あの時の景色が頭に浮かんできます。
②ウィーン
王宮とシュテファン寺院が描かれています。
巻物(?)っぽいデザインがかわいいな〜と思ったので、
これにしました♪
ハンガリー・スロバキアのマグネット
①ブダペスト
切手風のデザインがめっちゃかわいい。
国会議事堂、くさり橋、ブダ王宮、漁夫の砦が
全て描かれているところもポイントです。
ブダペストが凝縮されたマグネットになっています。
②ブラチスラバ
「ひっくり返ったテーブル」と言われているブラチスラバ城と、
右にあるのはミハエル門でしょうかね。
昼間デザインと夕方デザインがあったのですが、
なんとなく夕方を選びました。笑
ポルトガルのマグネット
①リスボン
リスボンはサン・ジョルジェ城が描かれたマグネットです。
サン・ジョルジェ城は観光してないんですけどね…
なんでこれを選んだのかは覚えていませんが、
急いで選んだ記憶だけは残っています。笑
②アズレージョ
ポルトガルではタイルのことをアズレージョと言います。
お店や街中の壁などに
アズレージョが使われていてすごくかわいいんです。
そんなアズレージョがモチーフのマグネットです。
これもすごくお気に入りです♪
③リスボン水族館
リスボン水族館に行ったことも忘れないように、
かわいかったラッコちゃんのマグネットを選びました。
④シントラ
ペーナ宮殿には行ってないんですが、
シントラといえばペーナかな…?と思ってこれにしました。
看板には私たちが行った
レガレイラの文字も入ってます。
⑤ロカ岬
証明書は発行していませんが、
ロカ岬の小さなお土産屋さんで売っていたマグネットは
しっかり買って帰ってきました♪
スペインのマグネット
①マドリード
マヨール広場とマドリードのシンボルである
熊と山桃の像が描かれたマグネットです。
今まで見てこなかった珍しい丸型にも惹かれました♪
②トレド
トレドの景色がデザインされたマグネットです。
ヨーロッパ旅行で一番しんどい思いをしたのがトレドでした。
10kmぐらい歩きましたからね…
その分思い入れもある場所です。
③バルセロナ
グエル公園、カサ・バトリョ、
サグラダ・ファミリア、カサ・ミラが並んだ
これぞバルセロナ!って感じのデザインがお気に入りです♪
ドイツのマグネット
①ミュンヘン
ミュンヘンは特にこれといった観光名所はないですが…
実際に見た市庁舎が描かれているのと、
私たちが最初に来たミュンヘンが夜だったので、
昼ではなく夕暮れのデザインを選びました。
②フュッセン
フュッセンってお城以外特に何もないんですよね。
なので私たちが見ていた景色を残そうということで、
「雪景色で遠くに山が見えているフュッセン」が
描かれているマグネットを選びました。
とはいえノイシュヴァンシュタイン城の
マグネットを買わなかったのはちょっと後悔です。

旅の思い出をコレクションしてみませんか?
以上がヨーロッパ旅行で集めたマグネットコレクションです!
私はマグネットを集めていますが、
置き物やポストカードなんかもいいなと思います♪
(ポストカードも集めればよかったなぁ…)
今までこういうの集めてなかったな〜という方は、
旅の思い出を形に残せるので、
何かコレクションしてみてはいかがでしょうか?
[adcode] こんにちは!きょうか(@kyokara_com)です! 今回はヨーロッパ旅行で観光したところの チケット料金やデザインをご紹介していきたいと思います。  […]