学生時代はいろんなアルバイトを経験する
私は学生時代にいろんなアルバイトを経験しました。
- コンビニ
- スーパー
- ケーキ屋
- ホテルスタッフ
- イベントスタッフ
- アパレル
- 飲食店
この中で長く続いたバイトは2年。
その他は数ヶ月から半年ほどで辞めていました。
バイトだから辞めていいというわけではありませんが、コロコロ変える理由は3つあって、
- やってみたい仕事はバイトで経験しておきたい
- したくないことを続けるよりやってみたいことに挑戦したい
- バイトを通じて将来の夢を見つけたい
ということでした。
学生時代の私には将来の夢とか、就きたい仕事みたいなのが全然なかったんですよね。
なので、バイトを通じて何かが見つかればいいなと思っていたんです。
ですがこれだけいろんな仕事を経験してみても、本当に自分がしたいと思えることは見つかりませんでした。
[adcode] こんにちは!きょうか(@kyokara_com)です! 高校生や大学生になってからアルバイトを始める方は多いと思います。 私も中学生の頃は部活に明け[…]
資格を持つために栄養士になる
高校3年生になり進路に悩んだ私は、
自分が生活していく上で役に立つ仕事をしよう
何歳になっても働けるような資格を持っておこう
と考えて、栄養士を目指すことに決めたんです。

栄養士資格が取れる短大を卒業し、無事に介護施設の栄養士として就職することができました。
ですが同じ職場で働く人たちとは結構歳が離れていたこともあり、
どうしてもコミュニケーションをうまく取ることができず悩むことも多かったんです。
職場には相談できる同期や先輩がいなかったので一人で色々抱え込んでしまい、
仕事帰りはよく泣きながら自転車を漕いでいました。
日頃から抱えていた悩みを打ち明けられずにストレスは溜まり続け、
最終的には心身共に体調を崩してしまい「もうこれ以上続けられない…」と1年で辞めてしまいました。
[adcode] こんにちは!きょうか(@kyokara_com)です! 新卒1年で辞めたいと思うのはいけないことか… 社会人になったばかりの頃は、必ずこの壁にぶつかるのではないかと思い[…]
初めての海外旅行が人生の転機になる
栄養士の仕事を辞めた後も他にしたいことが見つかるわけでもなく、
早く働かなければという不安や焦燥感で落ち込んでいました。
そんな時、私の夫(当時は彼氏)と人生で初めての海外旅行計画を立てたんです。
どうせならいろんなとこに行きたいとうことで周遊計画を立てました。
旅行の内容はざっとこんな感じです。
- ヨーロッパ6カ国11都市の周遊
- 日程は約1ヶ月
初めての海外旅行で英語も絶望的な私たちにとって、この計画はすごく挑戦的な内容でした。
楽しみと不安が入り混じった不思議な気持ちを抱え、私たちは初めての海外旅行をスタートさせました。
[adcode] こんにちは!きょうか(@kyokara_com)です! この記事は私が初めて経験した海外旅行について書く、 ヨーロッパ旅行記です。 2年前の冬[…]
全く知らない街に足を踏み入れた時、心の底からワクワクしたのを覚えています。
サグラダファミリア
ノイシュヴァンシュタイン城
色んな物を見て、色んな世界を見て、彼も私も
これを人生最後にしたくない!!
もっといろんな世界を見てみたい!!
と思ってしまったんです。
旅行から帰ってきた私たちは、これからの働き方や生き方について考えました。
海外旅行なんてしようと思えばすぐできることではあります。
ですがやっぱりお金と時間が必要です。
会社員として働き続けたらお金は貯まる
でも今回みたいに1ヶ月の休みを取るのはきっと難しい
お金もちゃんと稼げて、時間も確保できるようにするには…
と、考えついた先はフリーランスになることでした。
とは言え私たちには何のスキルもないので、すぐにフリーランスになれるわけではありません。
なので、少しでも可能性がありそうなITエンジニアを目指してみようと考えたんです。
ITエンジニアとして会社で働きながら技術を身につけ、いずれはフリーランスとして働きたい
そんな夢を持って、独学でプログラミング学習を始めました。
[adcode] こんにちは!きょうか(@kyokara_com)です! 未経験からITエンジニアになるためには 色んなスキルや知識を1から身につけていく必要がありますよね。 &n[…]
未経験でIT企業へ入社するも、理想と現実のギャップに挫折する
しばらく独学を続けた後、少しでも早く夢の環境を手に入れたいと思い転職活動を始めました。
スキルは全然足りていない状態でしたがこれまで学んできたことをアピールし、未経験からIT企業に入社することができたんです!
こうして私は、栄養士と全く異なるITエンジニアへの転職を果たしたのです。
[adcode] こんにちは!きょうか(@kyokara_com)です! 最近はITエンジニアの人気が増えてますよね。 他業種からIT業界への転職を考えている方も多いのではないかと思[…]
そして私が何よりもワクワクしていたことは、
「入社後2週間はテスト業務をして、それからは開発業務をお願いする」
と言われていたことでした。
自社開発企業でない限り、未経験でいきなり開発業務ができるなんてレアケースです。
ですがそんな喜びも束の間。
2週間が過ぎてもテスト業務のままでだったので
上司に「いつから開発ができるのか」
と尋ねてみたんです。
ですが、
『スケジュールが押しているからもう少し余裕ができるまでテストをしていて欲しい…』
と言われるだけでした。


残念だけどしょうがないなぁという気持ちで任された業務を頑張っていましたが、
それから半年、1年と過ぎても開発業務に変わることはありませんでした。
「最初に言われていたことと違うな…」というモヤモヤが大きくなるにつれ、
私自身モチベーションを維持できなくなっていきました。
私は私がなりたかったITエンジニアにはなれなかったんです。
[adcode] こんにちは!きょうか(@kyokara_com)です! 私は未経験からITエンジニアを目指し、 やっとの思いでIT企業に入社したのですが… 1[…]
自由な生き方を求めて、以前から興味があったブログを始める
私がブログを始めた理由は2つあります。
- “辞める=始める”であることを発信して、同じ悩みを抱える人の力になりたい
- 好きな時間に、好きな場所で、好きなことをして生きたい
“辞める=始める”であることを発信して、同じ悩みを抱える人の力になりたい
辞めることを“終わり”だと思っていませんか?
いいえ、違うんです。
辞めることはつまり“始まる”ということです。
何かを辞める
これは現状を変えるためや自分を守るためには必要な選択肢です。
ですが、なかなか辞めることに踏み切れないという方も多くいると思います。
そんな方たちに少しでも踏み出す勇気を与えられたらなと思い、自分のことを発信しようと決めました。
学生時代から社会人になっても転職を繰り返していた私は、
私は何をやっても続かない
私はダメな人間なのかもしれない
時々こんなことを考えては、自己嫌悪に陥ってました。
でも、そんな私にある方がこう言ってくれました。
「辞めることは同時に何かを始めることでもあるんです。」と。
私はこの言葉にすごく救われたんです。
辞めてばっかりの自分はダメだと思ってた。
でも辞めることは、何かの始まりでもある。
考え方をちょっと変えた途端、前向きになれたんです。
このことを発信し、同じように悩む方たちの力になりたいと思いました。
今の仕事が合わないと感じ転職するか悩んでるという方、
本当は挑戦してみたいことがあるけどなかなか踏み出せないという方、
それを「辞める」じゃなくて「始める」だと思ったら、ちょっとは気が楽になったりしませんか?
本当にしたいことが見つかるまで、色んなことに挑戦すればいいと思うんです。
辞めてもまた始めればいい、それだけのことです。
[adcode] こんにちは!きょうか(@kyokara_com)です! 転職しようと考えた時 転職って逃げかな… 辞めたら会社に迷惑かな… と思ってしまう方は少[…]
好きな時間に、好きな場所で、好きなことをして生きたい
人生はたったの1回しかありません。
なので私は、できることなら好きなことをして生きていきたいと思うんです。
遊びも仕事も、好きなことをしていたい
時間も場所も、好きなように選びたい
簡単なことではないけれど、叶えられるのも自分だけだと思ったんです。
私は昔から日記を書いたりするのが好きだったので、以前からブログには興味がありました。
好きな時間に、好きな場所で、好きなことをして生きる。
ブログならこの自由な生き方を実現できるかもしれないと思い始めてみました。
こんにちは!きょうか(@kyokara_com)です! 私がブログを仕事にしたいと思った理由… それは 好きな時に、 好きな場所で、 […]
今を変えたいから転職する
興味があるからブログを始める
何かを始める理由なんて、これぐらいで十分だと思います。
やってみたいと思った瞬間が始まりです。
アイコン制作のご依頼も受け付けています
私はブログでの情報発信以外にも、ココナラでアイコン制作サービスを行っています。
このサービスは、ブログを始めるという大きな一歩を踏み出された方や
これから情報発信を頑張っていこうと思われている方にとって、
少しでも力になれるならという想いで始めました。
私のイラストがブログを楽しむきかっけになれば嬉しいなと思っています。
オリジナルアイコンをお探しの方は、ぜひお気軽にご相談くださいね♪
[adcode] こんにちは!きょうか(@kyokara_com)です! ココナラにて、SNSやブログにお使いいただけるオリジナルアイコン制作を承ります! こんな人におすすめ […]
ありがとうございました!